ブラッキーのオリパまとめ
このページでは大人気ポケモンのブラッキーのカードをわかりやすく解説します!
また、ブラッキーを当てる事が出来るポケカオリパも紹介するので、是非見てみてください。
ブラッキーVMAX
ブラッキーVMAXの解説
ブラッキーVMAXは、2021年に発売された「イーブイヒーローズ」で封入されたカードです。
レアリティはRRRとHR(スペシャルアート)が存在し、ブラッキーがダイマックスした姿が描かれており、非常に人気が高いカードです。
イーブイヒーローズもブイズが盛りだくさんのパックで大人気で、その中でもトップレアのブラッキーVMAXは需要が高く高額です。
ブラッキーVMAXのポケカオリパ
ブラッキーex
ブラッキーexの解説
ブラッキーexは、2024年に発売された「テラスタルフェスex」で封入されたカードです。
レアリティはRRとSAR(特別イラスト)が存在し、特にSARはブラッキーがステラテラスタルした姿が描かれており、非常に人気が高いカードです。
テラスタルフェスexには他にもマスターボールミラーのブラッキーも封入されており、そちらも高額です。
ブラッキーexのポケカオリパ
ブラッキーGX
ブラッキーGXの解説
ブラッキーGXは、2016年に発売された「コレクションムーン」と、2018年に発売された「GXウルトラシャイニー」で封入されたカードです。
レアリティはコレクションムーンにはRR/SR、GXウルトラシャイニーにはSSRが存在します。
特にGXウルトラシャイニーの色違いのブラッキーは色味がかっこよく、需要が非常に高いカードになっています。
プロモカードとして「チャンピオンズリーグ2018」で配布されたブラッキーGXも存在します。
ブラッキーGXのポケカオリパ
ブラッキー&ダークライGX
ブラッキー&ダークライGXの解説
ブラッキー&ダークライGXは、2019年に発売された「スターターセット TAG TEAM GX 「ブラッキー&ダークライGX」」と、「タッグオールスターズ」で封入されたカードです。
タッグオールスターズで収録されたスペシャルアートは、大人気ポケモンのダークライとの特別なイラストが描かれており高額なカードです。
実は後ろの背景にピカチュウも描かれており、ひっそりとピカチュウコレクターからも需要があります。
ブラッキー&ダークライGXのポケカオリパ
yunagabaブラッキー
yunagabaブラッキーの解説
長場雄さんが描いたブラッキーのカードは、2023年に全国のポケモンセンターで配布されたカードです。
1,500円購入するとオマケで付いてくるカードで、シンプルな線で描かれているにも関わらずブラッキーの可愛らしさが表現されたイラストで人気です。
以前2021年にも長場雄さんが描いたピカチュウのカードが配布されており、今後も別のポケモンも描かれるかもしれません。
yunagabaブラッキーのポケカオリパ
ブラッキー☆
ブラッキー☆の解説
色違いのブラッキーが描かれたカードは、2008年までの「ポケモンカードゲーム プレイヤーズ」で「けいけんち」を貯めたら入手できるカードでした。
けいけんちを最上位の70,000貯めたら貰えるカードで、非常に入手難易度が高いカードです。
そのため誰が手に入れられたのかが不明で、流通している数はごくわずか、当然数百万円の価値が付いています。
当時入手難易度が厳しかったためか、25周年記念カードとしてプロモカードが作られており、それらは比較的入手しやすいです。